遺品整理と不用品回収は何が違う?双方の特徴を理解しよう!
近年では、遺品整理や不用品回収について、多くの広告などを見かけるようになりましたね。どちらも、いざというときにうまく活用すれば、とても便利なサービスです。ただし、サービス内容が似ているため、どちらを選ぶべきか悩んでしまう人も多いようです。ここでは両者の共通点や違いについて、詳しく解説します。
遺品整理の特徴
遺品整理業者はその名の通り、亡くなった人が残した物品について、適切な処理のサービスを売りにしています。家族や親類が故人と同居しておらず、遠方にいる、仕事などで多忙などの理由から、遺品整理に手を付けられないときに役立ちます。
また逆に、故人を失った悲しみが大きすぎて遺品を直視できないような場合に、遺族感情を配慮した上で、作業の代行またはサポートを依頼することもできます。
遺族の気持ちに寄り添ってくれる
遺品整理業者の特徴は、何といっても遺族感情を考慮してくれる点にあります。亡くなった状況や家族との関係性を伝えておけば、遺族の気持ちを最優先にした作業が期待できます。
遺品を仕分けて、現金化が可能なものは買取、不用品は処分と作業が進みますが、買取や処分は機械的に進めていくのではなく、遺族と故人をつなぐ想い出などを考慮して対応してくれます。また、遺品整理士など、適切な資格を持ったスタッフが対応してくれる業者もあります。
お祓い、供養などの特殊サービスも可能
遺品を買取や処分に回す場合でも、お祓い、焚き上げ、読経などの供養や、宗教的サービスを追加オプションとして用意している業者が多いのは、遺品整理の特徴です。物品の整理そのものだけでなく、遺族の精神的な安心感にも配慮しているのが、遺品整理業者の特徴といえます。また、孤独死の場合などの特殊清掃などに対応してくれる業者も増えています。
不用品回収の特徴
次に、不用品回収業者について、その特徴を見ていきます。不用品回収は引っ越しの時などにも活用されることも多く、必ずしも遺品整理に向けられたサービスではありません。物品の中で使用不可能なものの大半は、ただのゴミとして扱われてしまうので、故人の想い出のつまった品などが混じっている場合は、注意が必要です。
ただし、その分作業スピードやコスト面などでは優秀な場合が多いため、遺品整理が目的の場合でも、特徴を理解していれば活用できる可能性があります。
仕分け、買取、処分に特化
不用品回収業者は、物品や家具などを仕分けし、買取が可能なものは買取して現金化、処分に回すものは自治体のルールや法に基づき、適正に処理をしてくれます。一般廃棄物収集運搬許可の資格は当然として、古物商などの許可も持っていることが多く、一連の処理をスムーズに進められる点では便利だといえます。また、大型家具類や重量のある電化製品などの取り扱いや運搬に慣れているのも、不用品回収業者の特徴です。
清掃サービスなどのオプションが豊富
不用品整理業者は、作業終了後の部屋の清掃、壁や床など内装面での修理などを引き受けてくれる場合が多いのも特徴です。引っ越し業者や内装業、不動産業などと提携している業者も存在し、一般的な住まいのサービスとして活用できる点は便利です。
遺品整理業者と不用品回収業者どちらを選ぶべき?
遺品の中に想い出の品がない、または事前にチェックして取り除いてあるという場合や、そもそも依頼目的が遺品整理でない場合はもちろん、不用品回収業者で充分でしょう。逆に、遺品の詳細を遺族が把握できていない、まったく手を付けていないなどの場合は遺品整理業者が安心です。いずれにせよ、悪質業者ではないことなどをよく確かめてから依頼しましょう。
サービス内容では共通の部分も多い
遺品整理と不用品回収は、両方のサービスを手がける業者も多いので、仕分け、買取、処分などの作業は共通していることが大半です。ただし業者によっては遺品整理に特化していたり、逆に広告では遺品整理と書いていても、あまり遺族とのコミュニケーションが得意ではなかったりもします。作業を頼む前に目的をはっきりさせておき、それに合った業者を選ぶことが大切です。
気持ちの整理が済んでいれば不用品回収
遺品に対する気持ちの整理がついていて、作業を急ぐ場合は、不用品回収業者を選ぶとよいでしょう。たとえ大量の物品や大型の遺品があっても、スピーディーに作業をしてくれます。業者によっては、遺品整理であることを事前に相談しておく、または作業に立ち会う許可を得ておけば、想い出の品などが出てきた場合でも対応してくれる場合があります。
想い出の品を残したいなら遺品整理
遺品の中に、大切な思い出の品などが混じっている可能性がある場合は、遺品整理業者を選んでおくのが安心です。金銭的価値がないものでも、故人を偲ばせる写真や日用品などが出てきた場合、ていねいな対応が期待できます。遺族として、じっくり遺品整理をしたいが物品の量が多すぎる、という場合や、悲しみが大きく身内だけでは作業が進まない、といった場合に役立ちます。
この記事では、遺品整理と不用品回収の違いについて見てきました。それぞれのサービスの特徴や長所を理解しておけば、実際に依頼するときに役立ちます。遺品整理に関して、ある程度準備ができているなら不用品回収で済みますが、あまり準備ができなかったときや、手続きなどに不安があるときは、専門の知識が豊富な遺品整理業者にお願いするほうが、無難かもしれません。